南蛮文化館は1968年(昭和43年)にオープン以来、所蔵品の保存の為、春5月と秋11月のそれぞれ1ヶ月間しか開館しない日本でも珍しい美術館です。安土桃山時代から江戸時代の初めまで、南欧ラテン系(おもにポルトガル・スペイン)の人々との交流によって、その影響を受けた数々の作品が生まれました。
それらは大航海時代に西洋から東洋ヘ海の道を辿り日本まで到達しましたが、今回は南蛮文化発祥の地ポルトガルからインドのゴア、マカオ、中国福建省の泉州など海のシルクロードゆかりの地を訪ねるツアーをご紹介します。
当日は江戸時代の書物にもその名前が出てくる南蛮渡来のお菓子「ケジヤアド」もご用意しておりますので、ぜひこの機会にご参加下さい。